

合同稽古
5月21日に、大相模剣道クラブさんと合同稽古を行いました。 大相模剣道クラブさんとは、とても古くから親交があり年に何回か合同稽古をしています。 お互いに尊敬しあい、高めあえる関係を築けるのは、とても素晴らしい事だと思います。...


剣道PR動画
皆さんお久しぶりです。 1月に入ってからまたコロナ感染が拡大して、なかなか収まらない状況が続いています。 白桜剣友会でも、状況が落ち着くまで稽古を休みにしています。 ようやく剣道が再開できたのも束の間で、また休みになってしまいました。...


白桜剣友会 優勝杯大会
11月28日、白桜剣友会、優勝杯大会がありました。 毎年恒例の白桜剣友会に所属する子ども達の大会です。 普段は、一緒に稽古をして腕を磨きあった仲間達と真剣勝負で試合をします。 特にコロナ禍で去年は大会が全て中止となりました。...


聖火ランナー
7月7日、本日は東京オリンピックの聖火リレーが埼玉県越谷市で行われました。 そして、越谷市代表の聖火ランナーとして、吉田オリガさんが走りました。 オリガさんは、白桜剣友会で一緒に稽古をしている仲間です。 オリガさんが、越谷を代表して聖火を持って走る姿は、とても恰好良く、輝い...

埼玉県小学生剣道大会予選会
7月4日、埼玉県小学生剣道大会予選会がありました。 越谷市に所属する剣道団体が参加する大会です。 去年は大会も中止となりましたが、今年は開催する運びとなりました。 去年1年間は、予定していた大会が全て中止となり、稽古の成果を発揮する場所が...


片腕の剣士
再度緊急事態宣言が発令されて、稽古が出来ない日々が続いています。 この空いた時間で、剣道の動画等を見たりしています。 そんななか、目にしたのがこちらの動画です。 片腕の剣士 高宮敏光選手 何のために強くなるのか、強さとは何なのか。...


白桜剣友会 優勝杯
11月15日、白桜剣友会の優勝杯がありました。 今年は、コロナの影響で年内に予定されていた大会は中止となってしまいました。 一生懸命練習をしてきたのに、それの成果を発揮する場所がないのは、とても残念に思います。 そこで毎年行っている白桜剣友会の優勝杯は開催しようという運びと...


剣道の稽古を再開しました
8月より、体育館の使用が可能となりましたので、8月1日より剣道の稽古を再開しました。 コロナ感染症の影響で、今まで当たり前だった日常が変わってしまいました。 生活様式も変化し、少しずつですが、元の日常を取り戻しつつあります。 そして、剣道もようやく稽古を再開しました。...


合同稽古
5月12日(土)に大相模剣道クラブさんと合同稽古をしました。 大相模剣道クラブさんとは、とても古くから親交があり、お互いに切磋琢磨してきました。 こうして定期的に合同稽古があると、普段と違った刺激があり、とても良い稽古になりますね。...
知事杯争奪近県大会
6月19日 知事杯争奪近県大会がありました。 白桜剣友会からは、小学生団体と一般団体で参加しました。 この大会は、埼玉県の団体だけでなく、県外からも多くの団体が参加する大規模な大会です。 小学生団体は、惜しくも一回戦で敗退でしたが、県外のチームと試合が出来た事は、とても...